- 2025.03.10ツナガリウォーク2025特設サイト公開しました。
ツナガリウォークとは
つながった ひろがった 次の一歩もみんなと
障がいのある人もない人も同じ体験を通してつながり、共に楽しい時間を過ごせることを目的にしたウォークイベントです。
多様性を体感しながら、歩いたり、踊ったり、絵を描いたり。
キッチンカーやシャボン玉。楽しいアクティビティも盛り沢山 !
春の山下公園でステキな一日を過ごしませんか?
みんなでゆるりとつながりましょう♫
イベント内容
ツナガリウォークinヨコハマはお楽しみが盛りだくさんのどなたでもご参加いただけるイベントです!
ぜひみなさんお誘い合わせの上、ご参加ください!
※イベント内容はこちらのサイトかヨコハマプロジェクトのInstagram、Facebookにて随時更新していきます。
さわやかな潮風を浴びながら、山下公園の遊歩道をみんなで歩きます。
ゆっくりで大丈夫。応援だけでも、もちろんOK!それぞれのペースで、それぞれのリズムで、ご参加ください♪

体験型・工作型ワークショップや思い出を写すファミリーフォト。
その他にも多彩なアクティビティが楽しめます。ステージでは音楽やダンス等、様々なパフォーマンスが盛沢山です♪

「口腔ケア」や「メガネのメンテナンス」「足裏形状」等々…。
気になってはいるけれど、普段はなかなか聞く機会の少ない専門的なお話も、気軽に相談できます。

UDデザインの通園通学グッズ販売や雑貨、福祉施設の皆さんが作った美味しいパンやお菓子を販売します。
毎年恒例のキッチンカーもお楽しみに♪


パンフレット
※画像クリックで詳細が見れます。


開催日時・場所

日時 |
2025年4月27日(日)11:30~16:00
|
---|---|
場所 |
山下公園(集合場所:おまつり広場) 地図
駐車場:有料 222台
|
記念Tシャツ購入
山下公園で!お家で!
一緒に着てハートでつながる時間をシェアしましょう!
イベント記念Tシャツ「つながるTシャツ」
人と人をつなぐ、一本の線が描かれた「つながるTシャツ」
10周年を迎える今年は、空と海をイメージした今年のテーマカラーにちなんで
スカイブルーのカラーTシャツをチョイスしました!
ここからまた新しい一歩を刻みます。みなさまとのつながりがもっと広がりますように♪
このTシャツは障がいのある方が働く事業所で作られています。

【2025年3月31日までの前売り価格】
ー 早期お申し込み割引価格 ー
大人3,300円(税込)子供3,100円(税込)※送料別購入することで体感する3つのツナガリ
- その1つくる人と着る人のツナガリ
-
着ることで、つくる人の自立支援になります。
「つながるTシャツ」は、障がい者の社会参加と自立支援をバックアップするブランドequalte(運営:NPO法人ディーセントワーク・ラボ)によって提供され、東京都武蔵村山市にある社会福祉法人あかつきコロニーの皆さんの丁寧な手仕事で作られています。
また、皆さまのお手元への発送業務は、横浜市にあるNPO法人まどか わーくす太尾事業所さんの皆さんによって行われます。 - その2あなたとわたしの、みんなのツナガリ
- 「つながるTシャツ」の名前の由来は、それを着たみんなが並んで撮影すると一本のラインができあがることから。
イベント会場で着ることで、昨日まで知らなかった隣のあなたと、ツナガリます。そして、それだけではなく、会場に来れなかった遠くにいるあの人とも見えない糸でツナガリます。 - その3「世界はひとつ」の思いを込めたツナガリ
- 2015年から始まったツナガリウォークの過去のTシャツカラーは、オリンピックカラーから始まりました。五輪をデザインしたピエール・ド・クーベルタン男爵は、「世界は1つという意味を込めてこれらの色を選んだ」と伝えられています。
10周年を迎える今年は、次のステップに向けてイメージを変えてみました。気に入っていただけると嬉しいです。
海と空をイメージしたサックスブルーのTシャツで一緒に海風を感じながら歩きませんか?
主催者から皆様へ

イベント概要
イベント名 | ツナガリウォークinヨコハマ 2025 |
---|---|
開催日時 | 2025年4月27日(日) 11:30〜16:00 ツナガリウォーク14:00頃を予定 ※小雨決行 |
開催場所 | 山下公園 (集合場所:おまつり広場)【地図】駐車場:有料 222台 |
主催 | 一般社団法人 ヨコハマプロジェクト |
共催 | 神奈川県![]() |
後援 | 神奈川県教育委員会 / 社会福祉法人 神奈川県社会福祉協議会 / 横浜市教育委員会 / 社会福祉法人横浜市社会福祉協議会 / 相模原市教育委員会 / 公益財団法人日本ダウン症協会 / 川崎市教育委員会(順不同) |
協賛 | デル・テクノロジーズ株式会社 / 株式会社オグラ / イベンタス株式会社 / 株式会社マスタックエフ / 天吉 / 株式会社メディック / 株式会社GRIT / LLCマトリックス(順不同) |
よくあるご質問
- Q.歩けないけど参加できるの?
- A.もちろん!ボランティアのお兄さんお姉さんと遊んでいてもいいし、ベビーカーやバギー、車椅子や抱っこでの参加も大歓迎!
- Q.当日行けないけど応援できるの?
- A.ヨコハマプロジェクトでは活動のためのご寄付を受け付けています。詳しくはこちらをご覧ください。
ご寄付・ご支援のお願い
「ツナガリウォークinヨコハマ」は、皆さまの寄付を財源に成り立っている活動であるため、皆さまからのご協力をいただくことで事業を運営することができます。
今年からイベント当日に配布するパンフレット等に広告枠を設けました。日頃の団体活動や企業様のアピールなどこのチャンスに是非ご活用ください。
寄付はイベント申し込みサイトや口座振り込みでも可能です。
お問い合わせ
ツナガリウォーク in ヨコハマ 2025についてご不明な点は、
以下のお問い合わせフォームよりご連絡ください。