「学び合い事業」は、ヨコハマプロジェクトの「交流・ふれあい事業」「情報伝達事業」に並ぶ3つ目の中核事業です。
冊子「ダウン症のあるくらし」で取り上げられている「人生の各ステージにおける状況・とりまく社会、基盤となる制度、支援プログラム等に着目し、ソーシャルインクルージョンに関する国内外の良好事例を学ぶ活動を行います。
終了した主な活動
第6回 ダウン症候群 口腔ケア・フォーラム
2024年8月25日10:00~12:00
〈テーマ〉
お口ぽかんを改善したい~口腔機能を高める取り組み最前線~
◇基調講演
「”口”からはじめる元気づくり」
神奈川歯科大学 全身管理歯科学講座 障害者歯科学分野 教授 小松 知子 氏
神奈川歯科大学附属病院 障がい者歯科 歯科衛生士 横山 滉介 氏
◇発達障がい、知的障がいがある人の口力向上オンライントレーニングプログラムの開発
山陽学園大学 総合人間学部 ビジネス心理学科 准教授 上地 玲子 氏
◇日々の口腔機能トレーニングを支援する 「パタカラプラスアプリ」の開発
日本大学 文理学部 情報科学科 教授 尾上 洋介 氏
◇口から健康長寿
神奈川歯科大学 社会歯科学講座 災害歯科学分野 教授 李 昌一 氏
第5回 ダウン症候群 口腔ケア・フォーラム
2023年7月2日10:00~12:00
〈テーマ〉
~ダウン症と歯並び〜
◇基調講演
「ライフステージにおける⼝腔ケア」
神奈川⻭科⼤学全⾝管理⻭科学講座障害者⻭科学分野 小松知子教授
ライフステージごとのリスクと対応、さらに生涯を通じて健康を維持するための「かかりつけ医」の重要性について
「ダウン症患者さんのそれぞれの矯正治療」
ふなき矯正歯科経堂クリニック 船木純三
矯正治療の目的や意義とそのケーススタディ・具体的な方法についてお話しいただきました。
「お口の健康を保つために」
ふなき矯正歯科経堂クリニック 船木誠子
矯正の目的とむし歯を防ぐ4つの習慣に付いてお話しいただきました。
主催:神奈川歯科大学全身管理歯科学口座障害者歯科学分野
共催:一般社団法人IKKA
一般社団法人ヨコハマプロジェクト
後援:公益財団法人日本ダウン症協会、日本ダウン症学会
第4回 口腔ケア・フォーラム
2022年7月3日10:00~12:00
〈テーマ〉
ダウン症のある人のお口の健康~成人期を見据えて今からできること〜
◇基調講演
社会福祉法人 JOY 明日への息吹 理事長 緒方克也先生
成人期に目を向け、福岡県において長年ダウン症のある人の生活を支えてこられた緒方先生にご登壇いただき、成人期を迎える前に「経験させたいこと、教えておきたいこと」をテーマに「我慢すること‐我慢の仕方」「羞恥心‐恥ずかしいことの意味」「時間の概念‐〇〇までに、を理解する」の3つについてお話しいただきました。
◇アンケート調査結果報告
事前アンケートを実施した歯科受診に関する「ダウン症候群のある人(子)の口腔ケアに関する意識調査及び分析」の発表
・調査報告-神奈川県歯科大学全身管理歯科学講座 障害者歯科学分野 萩原大先生
・調査結果から見る課題と取り組み-神奈川県歯科大学全身管理歯科学講座 障害者歯科学分野 小松知子先生
「ダウン症候群のある人に詳しい歯科医が地域にいない」というアンケート結果を踏まえ、神奈川歯科大学が現在取り組んでいる地域医療の連携やオンラインによる歯科相談についてのご紹介
主催:神奈川歯科大学全身管理歯科学口座障害者歯科学分野
共催:一般社団法人IKKA
一般社団法人ヨコハマプロジェクト
後援:公益財団法人日本ダウン症協会、日本ダウン症学会
第3回口腔ケアフォーラム(オンライン開催)
2021年7月11日10:00~
〈テーマ〉
~丸呑みで大丈夫?~
今からでもできる誤嚥・窒息を防ぐための安全な食生活をするためのダウン症児が取り組むべきポイント
◇講演
「ダウン症児の窒息・誤嚥を防ぐために
~食べる機能の生理的メカニズム、窒息しかけた時の対応~」
講師:神奈川歯科大学全身管理歯科学講座障害者歯科学分野 准教授 小松知子 先生
◇パネルディスカッション:「丸呑みを防ぐために皆さんで考えましょう!」
コーディネーター:神奈川歯科大学附属病院 障害者歯科 歯科衛生士 横山滉介
パネラー:
「~接触機能と食行動、食環境から考える~」
言語聴覚士 高倉めぐみ(うめだ・あけぼの学園)
「~あらためて座位お大切さと食具の操作について~」
作業療法士 うめだ・あけぼの学園 加藤 碧
「~保護者と管理栄養士の立場から食形態を考える~」
管理栄養士 大竹友里恵 (フリーランス)
主催:神奈川歯科大学全身管理歯科学口座障害者歯科学分野
共催:一般社団法人IKKA
一般社団法人ヨコハマプロジェクト
後援:公益財団法人日本ダウン症協会、日本ダウン症学会
ダウン症のある人のための新たなバーチャルクリニック
(遠隔診療)~DSC2U~
2020/11/3(火)9:00~10:40
米国マサチューセッツ総合病院 ダウン症候群プログラムディレクターブライアン・スコトコ医師に米国で開始したバーチャルクリニックについて伺いました。
第一部
クリニック創始者のブライアン・スコトコ医師にクリニックについて日米オンライン(同時通訳)でお話しいただきました。
第二部日本におけるバーチャクリニックの可能性について、大阪医科大学小児高次脳機能研究所の玉井浩先生、東京都立北療育センター内科医長の竹内千先生を交えてパネルディスカッションを行いました。
***************************************
意見交換会 10:45~11:15
スコトコ医師の講演会及びパネルディスカッション終了後、視聴された方とともに意見交換会を行いました。
主催:一般社団ヨコハマプロジェクト
第2回ダウン症候群口腔ケア・フォーラム in KANAGAWA
2019/9/22(日)
1.ツナガリウォーク in 横浜 報告 ヨコハマプロジェクト代表 近藤寛子氏
2.ダウン症候群と歯周病 パート1
ダウン症候群はなぜ歯周病うになりやすいの?
神奈川歯科大学全身管理医歯学講座 障害者歯科 小松知子先生
3.ダウン症候群と歯周病 パート2
ダウン症の口腔ケア -ダウン症候群の方への効果的な歯磨き法ー
神奈川歯科大学付属病院障害者歯科 歯科衛生士 横山滉介先生
4.ダウン症候群のグローバルな医療報告
神奈川歯科大学大学院横須賀・湘南地域災害医療歯科学研究センター 李 昌一先生
5.グループ討論および研究協力のお願い
主催
神奈川歯科大学全身管理医歯学講座障害者歯科
一般社団法人ヨコハマプロジェクト
「ダウン症候群の口腔から全身の健康を考えるプロジェクト」
第1回ダウン症候群口腔ケアフォーラム in KANAGAWA
2019/1/19(土)10:00~12:00
ダウン症候群の健康寿命の延伸を目指して、お口の健康から全身の健康をみんなで考えるフォーラムを開催しました。
1.ダウン症候群に関する研究ニーズと研究動向
ヨコハマプロジェクト代表 近藤寛子
2.アンケート報告
神奈川歯科大学全身管理医歯学講座
障害者歯科 小松知子
3.ダウン症候群と歯の健康
神奈川歯科大学附属横浜クリニック
小児障害者歯科 高野知子
4. ダウン症候群の食と栄養を考える
神奈川歯科大学大学院横須賀・湘南地域
災害医療歯科学研究センター 李 昌一
主催
神奈川歯科大学全身管理医歯学講座障害者歯科
一般社団法人ヨコハマプロジェクト
「ダウン症候群の口腔から全身の健康を考えるプロジェクト」
ブライアン・スコトコ医師 特別講演会
「ダウン症候群を取り巻く家族、医療、社会の最前線」(通訳付き)
マサチューセッツ総合病院ダウン症候群プログラム共同ディレクターであるブライアン・スコトコ医師による講演会を実施しました。
第一部 2017/6/18(日)11:00~12:40
「ダウン症候群:3本目の染色体に秘めた可能性」
第二部 2017/6/18(日)14:00~15:40
「家族を大切にすること:輝く瞬間を喜び、困難を乗り越えるために」
主催: 一般社団法人 ヨコハマプロジェクト
後援: 神奈川県、公益財団法人日本小児科学会、公益財団法人日本小児保健協会、横浜市産婦人科医会 (敬称略)
特別講演会開催。米国のダウン症候群の当事者や家族と医療関係者等との橋渡し役の第一人者であるステファニー・H・メレディス氏を講師に招いて日本財団にて。